最新情報

Picture

ツバメ情報はIBOもしくはOWAまで!(写真:OWA岡本氏)

今回は、ツバメの渡りに関する調査を開始された重原さんからのお便り転載させていただきます(以下、抜粋)。

「小笠原諸島〜伊豆諸島 ツバメの渡り調査」でお世話になっている皆様へ

まだまだ寒いですけど季節は、少しずつ春めいてきましたね。
ツバメがやってくるのは3月になってからだろう、、と思っていましたら、昨日、父島在住の方からツバメの第1報が届きました!
写真も撮影して下さいました。

******************************************************************
第1報
日時:2018.2.22 早朝
場所:父島、ウエザーステーション
羽数:1
天候:くもり
観察者:父島の小笠原ホエールウォチング協会の岡本さま(クジラの定点観測)
******************************************************************

昨日に引き続き、今朝2月23日も1羽、飛来したそうです。これから続々とやってくると思います。
ツバメが北上する様子や、羽数を調べる手がかりになりますので、小笠原にいらっしゃる方、伊豆諸島の島々にお住まいの方、いつもより空を気にして耳をすまして観察をお願いいたします。

前調査も少しずつ進めております。
ツバメではありませんが、コシアカツバメの記録が、八丈島や三宅島では見られるのに小笠原では今のところ記録が見当たりません。小笠原でコシアカツバメを見たことがある方がいらっしゃいましたら、ご連絡下さい。

第1報が届き、いよいよ本調査が始まりますので、みなさまにご連絡させていただきました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

重原美智子(小笠原諸島〜伊豆諸島 ツバメの渡りネットワーク代表)
2018.2.23

 

Picture

腹部には抱卵班ができ始めていました。これから子育てです!

島もぐっと冷え込んだ夜、今季初のシロハラミズナギドリが保護されました。
落ちた直後か路上でバタバタしていて、捕まえようとすると車に当たりそうになったとのこと。

オナガミズナギドリと違って星の冴える風の強い夜に、日没直後から不時着がみられます。街中のほか、奥村グラウンド周辺(特に、海側のゲートボール場からクラブハウスにかけて)と二見台周辺(診療所から新二見台都住にかけて)が特に多いようです。

今回見つけてくれたのは、ライフワークで島の鳥を追っているお母さん。天候の回復を待って二晩安静としたあと、皆で前浜から見送りましたが・・・立派な「でこっぱち」で重量級だったこの個体は、シロハラにしては珍しく、迷いなく沖へと飛んでいってしまいました。

Thanks:TファミリーとKくん他、お友達ファミリー

鳥を見つけたら路肩に寄せて、まずはお電話を!
【IBO鳥獣レスキュー】080-2035-8078  [事務所8-17時]04998-2-3779

 

 

Picture

本来業務の合間の作業、毎年ありがとうございます!

今週は島も底冷えしています。

月曜日、おがさわら丸は大荒れの内地に向けて出航しました。
そして火曜日、船客待合所前で島の冬空を彩ってくれたイルミネーションがはずされました。
ちょっと寂しい。。
ガジュマルの海にイルカも泳ぐ「小笠原ならでは〜!」のイルミネーションは、島の電気屋さんが工夫しつつ、細心の注意を払って設置してくれているのです。
定期船が年に一度のドックを終えて戻ってくるのは来月8日。島は静かにその日を待ちます。

Special Thanks: T電気さん

うずくまっている鳥を見つけたら
<IBO鳥獣レスキュー> 080−2035−8078

 

 

 

Picture

この個体もほぼ生毛なく耳毛(じもう)の目立つ、りりしい正面顔!

船待前のクリスマスツリー点灯式から2週間たち、雨のぱらついた昨夜も海鳥の不時着はありませんでした。

振り返ると今季最後の保護はクリスマス前の21日、海鳥レスキュー受講者の方からの通報でした!
皆さま、夜朝の目配り&保護へのご協力ありがとうございました。

これでまたしばらく静かになり・・・次の「鳥降るシーズン」はちょうど年度が替わる頃。オナガに代わってシロハラやセグロミズナギドリの親鳥たちが落ちてきます。

ただし、かつてオガサワラヒメミズナギドリが奥村に不時着したのは1月3日。
引き続き、吹いた夜と翌朝にはライトと白い壁に目配りを!

Thanks:F-AR,Arinkoほか、見守ってくださった皆さん

Picture

〜この日、前浜にはご機嫌なjazzが流れていました〜

こちらも例年よりやや遅れ、25日朝に巣立ち第1号が保護されました。今回はミズナギドリには珍しく、海から奥まった宮之浜道の住宅地内。車の影にいたのを、早朝トレーニング中のお巡りさんが見つけてくれました。

もう生毛もほとんど無いのに決心つかないのか、海に背を向けて戻ってきてしまい・・・3度目にやっと羽ばたいていきました。

Jazz Fes便の出た26日から大神山公園もライトダウン!初日は結構吹いているものの冷風で鳴き声も聞こえず、通報なく待機終了。

天気予報のあてにならないこの時期・・・「荒天」や「紅天」となった夜には、帰り道に危険ポイントをのぞいてみてください。

ポイントは、
・海から直接見えるライト周辺
・街中で、ライトと白い大きな壁が接近している場所
ライト直下と、その周りの潜り込めそうな場所です。

もしケガをしていた場合は手を触れずに即お電話ください!
【IBO鳥獣レスキュー】080−2035−8078

 

Special thanks:N巡査、東京都公園協会